top of page

レッドレンザーって何?

  • 執筆者の写真: sharss
    sharss
  • 2020年6月29日
  • 読了時間: 2分

ご覧頂きます皆様の中には?

釣りしないから!と言う方も居られるはず💦

Ledlenser?レッドレンザーって何?

ヘッドライトメーカーは解るけど…

そんな方も決して少なくないと思います。


また…何故か?釣り人のニュースソースって釣り業界だけって方が多いみたいで…

だからかな?

『Ledlenserって最近出て来たライトメーカーだねー』と真顔で言われる事もあるんです😓😓


いやぁ〜😓😓違いますョ💦💦


ここで、改めてLedlenser社について説明させて下さい‼️


Ledlenserって?

1990年代ドイツで設立し

世界5カ国に拠点を持つグローバル企業

100件を超える世界特許権を取得し

厳しい基準の各国の公的機関で多くの採用実績

諸外国だけでなく日本でも一流企業や公的機関も採用される世界基準の品質を誇るハンディライトメーカー


今、お使いのヘッドライトをアウトドア用品ライトで検索してみた事有りますか?


さて、お使いの製品有りましたか?


僕は釣り業界に長く、これまでに色々なライトを使用して来ました。そんな僕が検索して強く感じた事…


釣りはアウトドアの一部ですが、釣り具業界では有名なのに、アウトドア用品全般での認識の中ではマイナーな事実…


Ledlenser社を知り、海外の公的機関や厳しいアウトドア用品の世界でも愛用される本当の意味

それが、Ledlenser社のヘッドライトを愛用するきっかけとなりました。


夜間の釣り場危険がいっぱいです。

また、いつ何処で自然災害が起こるか解らない日本列島。僕は阪神淡路大震災を経験しました。

だからこそ、レジャーだけでなく災害時も想定したヘッドライト&ハンディライト選びは大切だと思います。



僕は、釣具BOXだけで無く、部屋や玄関にもLedlenser社のライトを常備しています。


安心と安全


世界で数多くの特許を取得し、世界公的機関でも使用されている

世界70ヵ国で愛用される世界基準のハンディライトメーカー


それが、自信を持ってお勧め出来るのLedlenserライトなんです。


https://www.ledlenser.com/jp/





 
 
 

Comments


© 2017 by Shar’s  Style.

bottom of page